体験・入会・生徒さん専用 TEL.072-770-0831
業者・営業電話専用回線TEL.072-767-6226
![]() 丸山 佑奈さん |
![]() 山元 杏純さん |
![]() 備瀬 愛香さん |
![]() 泊 花楓さん |
![]() 中西 由依さん |
![]() 言葉の森「森林プロジェクト」 小学生向け指導資格書 |
![]() 言葉の森「森林プロジェクト」 中学生向け指導資格書 |
作文教室講師 藤田 和成 受験指導と少年野球の指導経験から、上達速度と国語力には因果関係があり、国語力の高さに比例して物事の上達速度は上がっていくと確信しました。文章から答えを抜き出すだけの国語指導は受験前三ヶ月だけで十分!真の国語力を鍛える方法は作文が最適だと断言します。作文力は短期間で簡単には手に入りません!だからこそ身に付けた文章力は最高の武器になるのです。お子さんに最強の武器を身に付けさせませんか? |
![]() |
A YUMMY STUDY
伸学土台教室作文部門
生徒募集中
阪急駅前教室
水曜日 17時〜18時の間に入室
堀池教室
金曜日 19時30分〜
※芦屋国際中等教育学校の受験対策
は9月から過去問指導になります!※
※芦屋国際の過去問指導から
お月謝は15000円/月となります※
芦屋国際の過去問指導の前に通常作文指導を
半年くらい受講する事がお勧めです!
作文の型を覚えるのに、
半年くらいの時間が必要です!
難しいと言われる芦屋国際!
対策とコツは確実にあります!
面接と作文だけで試験が行われる芦屋国際中等教育学校。対策の仕方や合格基準が分からないと言われていますが対策方法も合格基準もあります。しかそれは試験対策のようなものでは無く、しっかりと芦屋国際中等教育学校へ合格後の活動計画や自分の夢や将来に明確なビジョンを持つことが重要です。そして自分が持つ夢やビジョンを表現する方法を知らなくてはいけません。そのために当教室では作文の対策と面接の対策と2つを行います。ただ面接や作文をいくら上手になっても「伝えたいビジョン」が無ければ試験は突破出来ません。簡単に言うと芦屋国際中等教育学校の対策は「ご家庭で会話の中からビジョンを明確に作り」「当教室で表現のテクニックを学ぶ」という事なのです。
倍率が異常に高い芦屋国際!
その中身、実はそんなに・・・
倍率が毎年上がり続ける芦屋国際中等教育学校、確かに面白い学校ではあるのですが倍率が高い本当お理由を皆さんはご存じでしょうか?一般枠の倍率が数十倍になる芦屋国際なのですが、実は半分以上の受験生が「記念受験」だと知っておくべきです。何故?記念受験をするかというと、まずお子さんの同級生が「中学受験をする」と聞きます、その友達は同じようなレベルで勉強をしてきてお母さん同士も仲良し、そこで「あの子が受験するなら、うちの子も」と考えます。ここで大きな勘違いをしているのは受験すると言っているお友達はずっと昔から塾へ通い準備を進めてきてほぼ合格の目処が立ったので告知しているだけなのです!慌てて塾へ問い合わせ相談をしますが「算数」が間に合わないと知ります。そこで算数が無く受験出来る学校となると「作文と面接だけ」という芦屋国際中等教育が浮上してきます。しかも公立なので学費の心配も無い、最高の受験先を見つけたと勘違いします。そして「作文と面接か・・・ワンチャンあるか?」と願書を提出。当然芦屋国際の難解な作文の設問に撃沈・・・面接でもぐだぐだ・・・当然合格はしません。そんな受験生が半分くらいいるのです。そして残り半分は「作文の対策」を十分にしてきます。ところが面接の対策をしていないので面接で失敗する生徒さんが半分居ます。つまり、まともに面接と作文の対策をしてきた受験生は四分の一以下の受験生です。しかも当教室の様に芦屋国際の面接を得意としている学習教室は私が知る限り、うちと2教室だけです。合格させます!お任せ下さい!とは口が裂けても言えません。しかし、合格してもおかしくないレベルに到達させる事は出来る教室だと自負しております。
9月から過去問を指導
10月から面接の練習!
まず作文を4段落構成で書く型を覚えてもらいます。それが出来ている事を前提で9月から芦屋国際の過去問に取り組んでいきます。一見難しい課題が出されているように感じますが、解説をすれば毎年みんなスラスラ書けるようになっていきます。ただし4段落構成で作文を書く型を学んでいない生徒さんは苦労する事が多いので、半年くらいは通常の作文を書く練習をする事をお勧めします。過去問は2〜3回書けば慣れてきますので、そうなってから面接の練習を行います。作文を書き面接の訓練をする、これを10・11・12・1月と4ヶ月間繰り返せば、芦屋国際でどんな設問が来てもある程度対応出来るようになります。後はご家庭で自分の未来をしっかり考え明確にするだけです。
作文のテキスト、通信の作文指導
全部ダメ!無駄だと思いますよ。
芦屋国際の受験対策をたくさん指導してきましたが、作文を本屋さんで買ったテキストやベネッセの作文指導を受けたりしている生徒さんを見てきましたが「上手くなっている生徒さんを見たことが無い」という事実は知っておいて下さい。ひどい生徒さんだと「芦屋国際対策」と称して算数指導された生徒さんも居ます。作文指導は多くの塾講師や学校の先生が「難しい」と嘆き、どのように指導して良いか分からないとみんな言います。私も同じでしたが「言葉の森」という作文専門塾のノウハウを資格試験を受け買いました。その結果どのように指導すれば作文が上達していくのか仕組みがよく分かりました。ですから今は作文指導に絶対の自信を持っていますが、言葉の森のノウハウが無ければ出来なかったと思います。私は言葉の森の指導以外は本当にとんちんかんな指導をしていると思いますし、多くの学習教室やテキストは「適当にやっている」と言わざるを得ません。言葉の森の問題点は2つ、1つは面接の対策を全くしてくれないと言う事、もう一つ直接指導を受けられないと言う事です。私の娘にも言葉の森を受講させましたが、最初の3ヶ月が大変過ぎて、投げ出しそうでした・・・ただ言葉の森の指導を対面で受けられば凄いのにな・・・と思っていたので当教室で実現できたことは素晴らしい事だと思っています
TEL.072-770-0831
e-mail.info@ayummystudy.net
堀池本校
〒664-0871
兵庫件伊丹市堀池3丁目9-25
廣野ビル 2F
阪急伊丹駅前校
〒664-0851
兵庫県伊丹市中央1丁目4-4
塩井ビル3F C号室